音声整音・編集につきましての作業詳細※三月時点


☆整音とは

◎収録済みの音声にあるノイズ除去:

  1. 収録した音声に混ざっているノイズを専用ソフトを使用し一括で除去し、耳で確認し再度調整する方法
  2. ひとつひとつ技術者が耳で確認しながら、様々な方法で除去する方法。

◎収録された音の音量調整(音圧調整):

  1. 収録した音声を専用ソフトを使用し一括で音量調節し、耳で確認し再度補正する方法
  2. ひとつひとつ技術者が耳で確認しながら、様々な方法で音量調整する方法。

☆整音+編集とは

◎OKテイク作成:

提供して頂いた台本にあわせて、耳で確認しながら、OKである音声だけの音声トラックを台本のセリフ順にならべて作成します。

◎ファイルカット作成(ファイル名変換):

OKトラックをソースとして、各音声に分解し、音声の前後に指定された無音を挿入し(例えば音声前0.2sec無音挿入、音声後0.2secフェードアウト挿入)、指定されて音声番号を付加し、指定された音声形式にて書き出し作業を行います。
もちろん、この作業は最終段階ですので、最終的な耳による最終チェック確認をいたします。

☆完パケ編集とは

上記整音作業、整音編集で出来た音声をベースに、効果音や音楽を付加し、最終的な音声に仕上げます。

  1. 弊社で作成した完パケ以外の他の音声と合同にて作品を作られる場合(例:音楽アルバムやボイスドラマ等)は最終的な音圧調整前のマスタリング前のマスターまでをお作りします。
  2. 弊社で作成した完パケデータのみで作品を作られるのであれば、各トラックや各曲の聞いた感じの音圧の差異をできるだけ無くするために、最終的マスタリングを施します。